荷重について

軽量人工土壌

土壌の良い畑のイメージ

屋上緑化を導入するためには建物の積載荷重条件などをよく把握して、軽量土壌の利用などどの程度軽量化の必要があるかも調査します。 軽量土壌は比重が0.6~0.8程度ですので、荷重条件が厳しそうな建物には適しており、排水性の高い永続性のあるものを選んで使用すると良いでしょう。

積載荷重

建物に積載できる荷重には限度があります。 積載荷重条件を無視するような大きな荷重のかかる、建物を危険な状態にするような大規模な屋上緑化を行うことはできません。 建築基準法では住宅建築で、人が立ち入れる屋上やバルコニーは床の積載荷重が180kgf/m2、地震力60kgf/m2で構造計算することとされています。 建物によってはは荷重設定を多くしている場合もあるため、ハウスメーカーに確認してその建物にあった緑化計画を立てましょう。

建築基準法

1981年における新耐震法の改訂で、建築基準法によって屋上やベランダの耐荷重は次のように規定されました。 住宅や事務所などの建物は床計算用で180kgf/m2、大梁・柱・基礎用では130kgf/m2、地震力用で60kgf/m2です。 学校や百貨店などの建物は床計算用で300kgf/m2、大梁・柱・基礎用では240kgf/m2、地震力用で130kgf/m2です。

積載重量の目安

積載重量の目安として、軽量土壌を5cm敷いて芝生を貼ると70kg/m2ほどになります。 花壇では軽量土壌を20cm敷いた植栽では180kg/m2、30cm敷いた植栽では250kg/m2ほどが目安となるでしょう。